お見積り・お問い合わせ

江東区で粗大ごみを処分するには、事前に申し込みと料金の支払いが必要です。粗大ごみの定義や料金、申し込み方法や処分手順など、知っておくべきポイントをまとめました。また、処分できないアイテムや、申し込みの確認・変更・キャンセル方法についても解説します。

江東区の粗大ごみ処分方法

江東区では、粗大ごみの処分方法として、以下の2つの方法があります。

– **区の収集による処分**:区が定めた日に、自宅の最寄りの粗大ごみ収集場所に粗大ごみを持ち込みます。事前に申し込みと料金の支払いが必要です。
– **民間業者による処分**:民間の粗大ごみ処理業者に依頼して、自宅から粗大ごみを引き取ってもらいます。料金や収集日は業者によって異なります。

江東区│粗大ごみの出し方と料金

江東区で粗大ゴミを出す手順

区の収集による処分を利用する場合、以下の手順で粗大ごみを出すことができます。

STEP①粗大ごみの申し込み方法

粗大ごみの申し込み方法は、以下の3つの方法があります。

– **インターネット**:[江東区の粗大ごみ受付システム](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/sodai/sodai.html)にアクセスして、必要事項を入力します。24時間いつでも申し込みが可能です。
– **電話**:03-3644-8111(粗大ごみ受付センター)に電話して、オペレーターに必要事項を伝えます。受付時間は月曜日から土曜日の9時から17時までです。
– **FAX**:03-3644-8112(粗大ごみ受付センター)にFAXで必要事項を送信します。受付時間は月曜日から土曜日の9時から17時までです。

申し込みの際には、以下の情報が必要です。

– **氏名**:申し込み者の氏名をフルネームで記入します。
– **住所**:申し込み者の住所を記入します。マンションやアパートの場合は、部屋番号も必要です。
– **電話番号**:申し込み者の連絡先となる電話番号を記入します。携帯電話やスマートフォンの番号も可です。
– **粗大ごみの種類と個数**:処分する粗大ごみの種類と個数を記入します。例えば、「布団1枚」「自転車1台」などです。
– **粗大ごみのサイズ**:処分する粗大ごみのサイズを記入します。長さ・幅・高さの3辺の合計が2メートル以下のものが粗大ごみとなります。例えば、「布団180cm×100cm×20cm」などです。

申し込みが完了すると、受付番号と収集日が発行されます。受付番号は、料金の支払いや申し込みの確認・変更・キャンセルに必要なので、メモしておきましょう。

STEP②有料粗大ゴミ処理券の入手

粗大ごみの料金は、有料粗大ゴミ処理券で支払います。有料粗大ゴミ処理券は、以下の場所で購入できます。

– **コンビニエンスストア**:ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セブン-イレブンなどのコンビニエンスストアで購入できます。インターネットや電話で申し込んだ場合は、受付番号を提示してください。FAXで申し込んだ場合は、FAXの受付票を提示してください。
– **区役所**:江東区役所の1階の窓口で購入できます。申し込みの際に発行された受付番号を提示してください。
– **区民センター**:江東区内の各区民センターの窓口で購入できます。申し込みの際に発行された受付番号を提示してください。

有料粗大ゴミ処理券の料金は、粗大ごみの種類とサイズによって異なります。詳細は、[江東区の粗大ごみ料金表](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/sodai/sodai.html)を参照してください。

STEP③粗大ごみの処分手順

【収集と処分方法】

粗大ごみの収集日には、以下の注意事項を守ってください。

– **収集場所**:自宅の最寄りの粗大ごみ収集場所に、収集日の朝8時までに粗大ごみを持ち込んでください。収集場所は、申し込みの際に発行された収集日通知書に記載されています。収集場所がわからない場合は、[江東区の粗大ごみ収集場所一覧](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/sodai/sodai.html)を確認してください。
– **処理券の貼付**:有料粗大ゴミ処理券を、粗大ごみの目立つところに貼り付けてください。処理券がない場合や、不足している場合は、収集されません。
– **分別と梱包**:粗大ごみは、種類ごとに分別してください。例えば、金属製のものは金属製のものと、木製のものは木製のものと、一緒に出さないでください。また、粗大ごみが汚れたり、他のごみと混ざったりしないように、ビニール袋や段ボールなどで梱包してください。ただし、布団やカーペットなどは、そのまま出してもかまいません。
– **注意事項**:粗大ごみは、収集日の朝8時までに出してください。それ以降に出した場合は、収集されません。また、粗大ごみを出す前に、電池やガスボンベなどの危険物を取り外してください。さらに、粗大ごみには、個人情報が記載されたものや、貴重品などを入れないでください。粗大ごみは、収集後に再利用やリサイクルされる可能性があります。

粗大ごみの料金について

粗大ごみの料金は、粗大ごみの種類とサイズによって異なります。料金は、有料粗大ゴミ処理券で支払います。有料粗大ゴミ処理券は、コンビニエンスストアや区役所、区民センターで購入できます。

粗大ごみの料金は、以下の表の通りです。

粗大ごみの種類 サイズ 料金
布団・カーペット・マットレスなど 1枚 300円
自転車・ベビーカー・スーツケースなど 1台 300円
椅子・テーブル・本棚など 1点 300円
冷蔵庫・洗濯機・テレビなど 1台 300円
ベッド・ソファ・机など 1点 600円
タイヤ・バッテリー・ガスボンベなど 1個 600円

江東区│処分できないアイテム

家電リサイクル法に基づく対象品目

家電リサイクル法に基づく対象品目は、粗大ごみとして出すことができません。これらの品目は、家電リサイクル法に従って、販売店やメーカーに引き取りを依頼する必要があります。家電リサイクル法に基づく対象品目は、以下の4つです。

– **テレビ**:ブラウン管式、液晶式、プラズマ式などのテレビです。
– **エアコン**:冷房・暖房・除湿などの機能を持つエアコンです。
– **冷蔵庫・冷凍庫**:食品や飲料などを冷やす・凍らせる機能を持つ冷蔵庫・冷凍庫です。
– **洗濯機・衣類乾燥機**:衣類や布製品などを洗う・乾燥する機能を持つ洗濯機・衣類乾燥機です。

家電リサイクル料金について

家電リサイクル法に基づく対象品目を引き取ってもらうには、家電リサイクル料金と運搬費用が必要です。家電リサイクル料金は、家電の種類とサイズによって異なります。詳細は、[家電リサイクル料金表](https://www.env.go.jp/recycle/3r/en/recycle_fee/fee.html)を参照してください。運搬費用は、販売店やメーカーによって異なりますので、事前に確認してください。

その他の処分不可アイテム

家電リサイクル法に基づく対象品目以外にも、以下のようなアイテムは、粗大ごみとして出すことができません。これらのアイテムは、別の方法で処分する必要があります。

– **産業廃棄物**:事業活動によって発生する廃棄物です。例えば、工場や店舗、オフィスなどで出る廃棄物です。産業廃棄物は、事業者が自己処理するか、産業廃棄物処理業者に依頼する必要があります。
– **有害物質**:人体や環境に有害な影響を及ぼす可能性のある物質です。例えば、蛍光灯や水銀温度計、スプレー缶、ペンキや溶剤などです。有害物質は、区が定めた日に、自宅の最寄りの有害物質収集場所に持ち込む必要があります。収集日や収集場所は、[江東区の有害物質収集日程表](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/yugai/yugai.html)を確認してください。
– **動物の死骸**:ペットや野生動物などの死骸です。動物の死骸は、区の動物愛護センターに連絡して、引き取りを依頼する必要があります。動物愛護センターの連絡先は、03-3644-8111(粗大ごみ受付センター)です。

申し込みの確認・変更・キャンセル手順

粗大ごみの申し込みを確認・変更・キャンセルするには、以下の方法があります。

– **インターネット**:[江東区の粗大ごみ受付システム](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/sodai/sodai.html)にアクセスして、受付番号と電話番号を入力します。24時間いつでも確認・変更・キャンセルが可能です。
– **電話**:03-3644-8111(粗大ごみ受付センター)に電話して、オペレーターに受付番号と電話番号を伝えます。受付時間は月曜日から土曜日の9時から17時までです。

確認・変更・キャンセルをする場合は、収集日の前日の17時までに行ってください。それ以降に行った場合は、受け付けられません。また、有料粗大ゴミ処理券は、返金されませんので、ご注意ください。

江東区の粗大ゴミに関するよくある質問

ここでは、江東区の粗大ゴミに関するよくある質問とその回答を紹介します。

– **Q:粗大ごみの収集日はいつですか?**
– **A:**粗大ごみの収集日は、申し込みの際に発行された収集日通知書に記載されています。また、[江東区の粗大ごみ収集日カレンダー](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/sodai/sodai.html)でも確認できます。収集日は、申し込みから約2週間後になります。

– **Q:粗大ごみの収集場所はどこですか?**
– **A:**粗大ごみの収集場所は、自宅の最寄りの粗大ごみ収集場所になります。収集場所は、申し込みの際に発行された収集日通知書に記載されています。また、[江東区の粗大ごみ収集場所一覧](https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/gomi/sodai/sodai.html)でも確認できます。収集場所がわからない場合は、03-3644-8111(粗大ごみ受付センター)にお問い合わせください。

– **Q:粗大ごみのサイズはどのように測りますか?**
– **A:**粗大ごみのサイズは、長さ・幅・高さの3辺の合計で測ります。3辺の合計が2メートル以下のものが粗大ごみとなります。例えば、「布団180cm×100cm×20cm」の場合、3辺の合計は180+100+20=300cmとなります。これは2メートル以下なので、粗大ごみとして出すことができます。

– **Q:粗大ごみの申し込みは何回でもできますか?**
– **A:**粗大ごみの申し込みは、1回につき10点までできます。また、1ヶ月につき2回までできます。それ以上の申し込みはできませんので、ご注意ください。

また、抱えられている不用品が大きかったり多かったりなど、ご自身での処分が大変でしたら「不用品回収のハロッズ」までお気軽にご相談ください。
江東区の不用品回収 ご案内ページ >

対応エリアについて

ハロッズでは1都3県エリアを中心にサービスをご提供しております。対応エリア外の場合でも、内容によってはご対応が可能な場合がございますので、まずはお問い合わせください。
ハロッズでは地域に根差し、地域の皆様に安全で満足いただけるサービスを提供することで、地域に貢献していきたいと考えています。