不用品回収業者が回収・買取してくれる不用品ってどんなもの?

引越しなどで出た不用品を処分したいとき、頼りになるのは行政の粗大ごみ収集よりも不用品回収業者です。私が住んでいた大田区や隣接する世田谷区、目黒区には様々な不用品回収業者があり、調べてみるとサービスの質から料金まで会社によってずいぶんと違いがありました。

おすすめ不用品回収業者TOP3

不用品回収TOP > 不用品回収業者の見積もりから回収の流れ > 不用品回収業者が回収・買取してくれる不用品ってどんなもの?

不用品回収業者が回収・買取してくれる
不用品
ってどんなもの

回収・買取してくれる不用品ってどんなもの

小物1点から家一軒分まで、不用品なら電話一本で大概の物は回収してくれるのが不用品回収業者です。しかし、いざ頼もうとしたときには「こんな物も回収してくれるのだろうか?」と疑問に思うことがあります。ここでは、一般的にどんな物が回収対象になるのかをジャンル別に紹介します。

回収してくれる不用品ってどんなもの?

不用品回収業者では、持ち運びに負担がある大型の家具や家電、行政では回収できない電化製品や、企業で取り扱いの多いパソコン、コピー機、その他機器などの粗大ごみ、日用品や衣類、カメラ、不用となったぬいぐるみやおもちゃまで、様々なものを回収をすることが可能です。

生活家電・電気機器類

生活家電・電気機器類

粗大ごみとして出せないリサイクル家電を含む、ほとんどのものが回収対象です。

〈白物家電・電気機器類〉
エアコン・洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・電気ポット・ガステーブル・トースターなど
こたつ・石油(電気)ストーブ・扇風機・ヒーターなど
〈テレビ・PC・AV機器〉
テレビ・テレビ台・DVD(ビデオ)デッキなど
パソコン・モニター・プリンターなど
ミニコンポ・CDラジカセ・スピーカー・アンプなど
〈健康家電・照明器具ほか〉
ルームランナー・ロデオボーイ・エアロバイク
マッサージチェア・ヘルスメーター・電機スタンド・蛍光灯・照明器具

日用品・生活用品類

日用品・生活用品類

行政では粗大ごみとして回収してくれない、ピアノや物干し台なども回収してくれます。

〈スポーツ用品・楽器〉
ゴルフクラブ・ゴルフバッグ・スキー板(スノボ板)・サーフボード・ラケット・バットなど
ピアノ・ギター・エレクトーン・ベースなど
〈生活用品・カー用品〉
食器・やかん・鍋・畳・障子・ふすま・物干し台・物干し竿など
タイヤ・ヘルメット・ホイール・自転車・キックボードなど
〈子供用品・玩具〉
ベビーベッド・おもちゃ・ベビーカー・三輪車・ひな人形・鯉のぼりなど

家具類

家具類

運び出しが困難な大きな物や重い物でも、回収してもらえます。

〈ベッド・寝具類〉
布団・毛布・ベッド・ベッドマットレス・パイプベッド・折り畳みベッド・ソファなど
〈タンス・棚ほか〉
和ダンス・婚礼家具・ドレッサー・食器棚・衣装ケース・ワゴン・座卓・ダイニングテーブル・学習机・椅子・ウッドカーペット・パソコンラック・姿見など

オフィス用品・OA機器類

オフィス用品・OA機器類

オフィスから出る不用品も、ほとんどが回収可能品です。

〈OA事務機器〉
デスクトップパソコン・モニター・ノートパソコン・プリンター・プロジェクター・サーバー・コピー機・無停電装置・シュレッダー・ルーターなど
〈オフィス家具など〉
ミーティングテーブル・事務椅子・ホワイトボード・応接セット・ロッカー・OAラック・観葉植物・キャビネット・書類など

店舗什器・飲食店什器・厨房

店舗什器・飲食店什器・厨房

お店の引越しなどで出る不用品にも対応してくれます。

〈一般店舗用什器〉
ガラスショーケース・案内板・ショッピングカート・テーブル・カウンター・かご・商品棚・マネキン・ディスプレイラックなど
〈飲食店用什器・厨房機器〉
アイスケース・製氷機・冷蔵ショーケース・冷凍ストッカー・業務用冷蔵庫・ネタケース・調理台・ガスレンジ・券売機・コールドテーブル・シンクなど

産業廃棄物

産業廃棄物

業者によっては、特定の事業から排出される産業廃棄物の回収も行っています。

〈事業活動で排出される産業廃棄物〉
焼却炉残灰・燃え殻・焼却かす・建設汚泥・廃油・排水処理の汚泥・廃酸・アルカリ性廃液・廃写真現像液・プラスチック類・合成ゴム・金属くず・研磨くず・陶磁器くず・アルミくず・コンクリート・サンドブラスト廃砂・石膏ボード・がれき・不良石炭・レンガなど

回収できない可能性がある不用品

回収できない可能性がある不用品

一般的な家庭や企業から出るごみなども回収してくれることが多い不用品回収業者ですが、処分場で断られてしまう可能性の高いものについては、取り扱いのないところがほとんどです。処分場で断られてしまう可能性の高い不用品とは、主に以下の通りです。

  1. 食品や生き物 食品や生ごみ、ビン詰め、缶詰、乾物などは回収できない場合が多いので覚えておきましょう。同様に、動物全般や死がいなどは対象外となりますので、保健所などの施設に相談し、引き取りをお願いするようにしましょう。
  2. 医療器具や危険物 持病の治療や介護などに使用していた注射器や点滴、農作業や動物の飼育に用いる特殊な薬品なども、専門の業者に回収を依頼する必要があるでしょう。さらに、銃器や爆弾のような武器や、ガソリンなどの危険物に該当するものの回収もできないことがほとんどです。
  3. 公序良俗に反するもの 公序良俗に違反するおそれのある商品とは、麻薬に近いもの、違法ポルノに該当するもの、犯罪を誘発するものなどのきわめて高い違法性が見込まれるものや、窃盗品と予想されるものなどを指します。

買取してくれる不用品ってどんなもの?

買取してくれる不用品ってどんなもの?

不用品回収業者の業務は、壊れて使えなくなったものを回収するだけではありません。使用年数が浅く、傷や汚れがない物に関しては買い取りも行っています。例えば私のように、結婚を機に新しい家具や家電を揃えるために、まだ使える物を手放す場合には、状態が良ければ他の不用品の回収料金から買取金額を差し引いてくれることも可能です。

不用品の回収業者が買い取ってくれる物は家電や家具などの家財道具が中心ですが、貴金属やアクセサリーも買い取りの対象になるようです。リサイクルショップの場合、ある品物に特化している店が多いのに対し、不用品回収業者の取り扱いは幅広いのが特徴です。家電なら日本製で製造から5年以内というのが、買い取り値段が付く目安です。値段が付かなくても無料で引き取ってくれることもあるので、とりあえず査定だけでもしてもらうといいでしょう。

time

▲page top