悪徳な不用品回収業者に注意!信頼できる回収業者と違法業者の見分け方

引越しなどで出た不用品を処分したいとき、頼りになるのは行政の粗大ごみ収集よりも不用品回収業者です。私が住んでいた大田区や隣接する世田谷区、目黒区には様々な不用品回収業者があり、調べてみるとサービスの質から料金まで会社によってずいぶんと違いがありました。

おすすめ不用品回収業者TOP3

不用品回収TOP > 不用品回収業者の見積もりから回収の流れ > 悪徳な不用品回収業者に注意!信頼できる回収業者と違法業者の見分け方

悪質な不用品回収業者に注意!
信頼できる回収業者と違法業者の見分け方

不用品回収業者とのトラブル例と対処法

不用品回収業者とのトラブル例と対処法

不用品回収業者の中には、悪質な業者というのも存在します。実際にトラブルに巻き込まれるケースは増えているようで、全国の消費生活センターには性別や年齢を問わず多くの相談が寄せられています。

不用品回収でよくあるのが、金銭的なトラブルです。例えば「無料で引き取りしてくれると言っていたのに、不用品をトラックに積み込んだとたん料金を請求された」とか「事前に提示された見積り額よりも高く請求された」などです。中には、見積り額の倍以上の金額を請求された例もあるようです。そしてもう一つ「「不用品のリサイクルを考えて不用品回収業者に依頼したのに、不法投棄されていた」という話もよく聞く例です。

このようなトラブルを避けるためには、悪徳業者や違法営業の業者であるかどうかを見極めなくてはなりません。まずは「どんなものでも無料で回収します」という業者には頼まないほうが無難でしょう。見た目にも清潔感のあるホームページがあり、きちんとした受け答えをしてくれる業者を選ぶのがトラブル回避のコツです。料金体系が明示されており、見積りが明瞭かどうかも大事なポイントです。それでも「もしかして悪徳業者?」と思ったら、はっきりと断る勇気も必要です。

不用品回収業者とは名ばかりの
「貴金属押し買い業者」に注意!

不用品回収業者とは名ばかりの「貴金属押し買い業者」に注意!

押し売りならぬ「押し買い」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。言葉巧みに自宅に上がり込み、貴金属や宝石などを強引に安く買い取っていくことをいいます。そんな押し買い業者の中にはかねめのものを出すまで居座るような、悪質なところもあります。国民生活センターによると、2016年度における貴金属等の訪問買取りに関する相談件数は2,387件にもおよんでいるそうです。

国民生活センターへの相談内容

  • 買取業者に自宅を訪問され、売るつもりのなかった高価なアクセサリーまで買い取られた。クーリング・オフしたい。
  • 自宅に着物や靴を買取ると電話勧誘があり高齢の母が訪問を承諾した。評判の悪い業者だ。断るつもりだが気をつけることはあるか。
  • 高齢の両親に電話があり、不用品を買い取るというので訪問を受けたが貴金属類だけを安値で買い取られたという。どうしたらよいか。
  • 高齢でひとり暮らしの母が訪問買取業者から電話を受け、来訪を約束したようだ。トラブルが多いと知り心配だ。対処法を知りたい。
  • 母が訪問購入で着物とブローチの買取を契約したが、クーリング・オフしたい。通知を送るが、その後のやり取りはどうすればよいか。

出典:国民生活センター

押し買いの手口は「使わなくなった家電やパソコン、衣類などがありましたら買い取らせていただきます」などと電話がかかってきたり、チラシやホームページで勧誘したりすることが多いようです。そんな押し買い業者をうっかり自宅に招き入れてしまった場合、初めは不用品の家電や服などを査定するフリをしますが、そのうち「ネックレスや指輪なども見せてください」と、目当てのものを要求してきます。そして最終的には家電などの不用品は買い取らず、価値のある貴金属だけを二束三文で買い叩いて去っていきます。

押し買い業者に一度貴金属などを引き渡してしまったら、取り戻すのは容易ではありません。知らない番号からの電話には出ないとか、どんなものでも買い取るという業者からの電話は信用しないことです。特に高齢者世帯や女性が狙われやすいので、要注意です。

悪徳業者の特徴まとめ
  • 電話でのしつこい勧誘
  • 不用品査定のフリをして貴金属を要求してくる
  • 高齢者世帯や女性を狙う

問題のある業者はごく一部

問題のある業者はごく一部

そういえば家にも「不用品がございましたら無料で回収に伺います」という電話がありましたし、スピーカーで「ご不要になりました家電製品がございましたら、どんなものでも無料で引き取ります」と流しているトラックを近所で見かけたことがあります。そんな体験があると、不用品回収業者は悪質なところばかりに思えてしかたありません。

しかしそのような悪質な不用品回収業者は、実際にはほんの一部にすぎません。多くの不用品回収業者は信頼のおけるところばかりです。安心して依頼できる業者かどうかは、ホームページに廃棄物収集運搬の許可番号が明示されていることや、不用品の買い取りもしているところであれば古物商許可番号の記載があることが目安になります。そしてネットの口コミも判断基準の一つになります。さらには、万が一に備えて損害賠償保険に加入している業者なら、なお安心です。

以上のことを踏まえ、まずは問い合せをして自分の目や耳で確認するのが一番です。そこで心配なことや不明点が解消されたなら、その業者に依頼しても大丈夫でしょう。一度利用してみて信頼のおける業者だとわかれば、何度もリピートする人が多いようです。

time

▲page top